スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
まだまだ2018年を振り返ります(爆)
2019 / 01 / 11 ( Fri ) 2018年はいくつかの新しいことを始めた年でもありました。
1月に練馬区の「災害時ペット防災ボランティア」に登録したことを皮切りに、 ペットの救急法 ペットセーバープログラム ベーシック&アドバンス講習を受講したり、 ペット同行避難ワークショップ講師養成セミナーに参加したり、 今までずっとやりたかったのに、なかなか初めの1ッ歩が踏み出せなかった事に踏み出すことが出来たり。。。 もちろん犬関連の事ですよ^^ この初めの1ッ歩は私にとってはとても大きなものです。 これからも経験値を上げていきたいと思っています。 12月には練馬区の「災害時ペット防災ボランティア」のミーティング&勉強会がありました。 講師はNPO法人アナイスの平井先生です。 平井先生からの実際の災害現場で経験された事などのお話しから始まり、後半はグループに分かれて、 実際に災害が(今回は大地震という想定でした)起こった時に、ボランティアとして登録している人間がどのように動いて、同行避難に対応して行くのかを、グループ別に考え発表するワークショップ形式でした。 6つのグループからの発表でしたが、色々な意見が出てとても勉強になりました。 もっとこういう機会があればいいのに。。。と思いました。 2019年もとっくに始まってしまいましたが、今年も新たに進めてみたいことがあります。 どこから手を付けていくべきか。。。 思案中です💦 がんばるっ!! ブログの更新も頑張る!!(ガンバリタイ。。。💦) スポンサーサイト
|