子供のチカラ。。。
2014 / 02 / 15 ( Sat ) 先週に引き続き東京では珍しいくらいの雪が積もりましたね。
さて。。。 このブログは我が家のhulaとNANA、そして時々登場するネコのもーりんが主役です。 なので、トレーナーとして伺ったワンやその飼い主様のレッスンの様子などはあえて書かないようにしています。 でも、今回はちょっとだけご紹介させて頂きます。 トイプードルとチワワミックスのパピーちゃんを迎えたご家族です。 主役は小学校中学年の女の子Nちゃん←Nちゃんが飼い主代表者です。 Nちゃんはもちろん、ご家族も犬を飼うのは初めて。 初めて伺った時は、パピーちゃんのアマガミや足元への絡みつき、家中を興奮して走り回る。。。等にどう接したら良いのか困っていらっしゃいました。 レッスンは必ずNちゃんの居る時に行いました。 そして1回のレッスンが終わる時には、Nちゃんに宿題を出させて頂きました。 次のレッスンの時に宿題の成果を見せてもらうと、Nちゃんパーフェクトです。 1回1回のレッスンでやったことを、レッスンのない日にしっかりと練習して、パピーちゃんにしっかりと伝えていました。 特に驚いたのは呼び戻しの練習をしている時でした。 ご自宅の前の道路で練習しましたが、お散歩デビュー間もないパピーちゃん。いろいろな所へ興味が飛びます。 Nちゃんが1回「おいで!」と呼びました。 パピーちゃんはいろんな所を探検中。 その時です。 Nちゃん、おもむろにしゃがみました。そして「おいで!」と声を掛けます。 パピーちゃん、嬉しそうに走ってきました。 ワタシはNちゃんに「どうしてしゃがんだの?」と聞いてみました。 Nちゃんは「わからないけど、家にいる時に立って呼ぶよりしゃがんだ方が来てくれる気がするから。。。」と答えてくれました。 呼び戻しの練習をするときに、しゃがんだ方がワンが来やすいと言うのはもちろんです。 ただ、ワタシはそれをまだNちゃんには伝えていませんでした。 なのに、一緒に生活を初めてわずか1~2か月の間にNちゃんは理屈でなく体で感じてたんですね。 よく観察していたとも言えると思います。 Nちゃんに脱帽です。 子供ってすごいですね。 きっとこれからも色々な事を観察して、感じて行ってくれるんだろうな~と思うと本当に嬉しくなります。 Nちゃん、一杯楽しんでね ![]() スポンサーサイト
|
2014 雪が降ると。。。 その1
2014 / 02 / 13 ( Thu ) 前回の記事でご紹介したKくん。
あれから1カ月。 ハリ治療も始め、自宅で少しずつリハビリ。 5歩くらいならヨロヨロしながらでも歩けるようになってきたとの嬉しい連絡が入りました ![]() ワタシは、飼い主である友達に「歩く事が目的ではなく、歩こうとする意欲がある事が嬉しい」と伝えました。 頑張れっ!!kくん。 また逢いに行くからね ![]() さてさて。。。我が家のhula姉さんとNANAはどうしているかと言うと。。。。。 東京では珍しく大雪が降った先週末。 NANAはテンションマックス。 ![]() カマクラにビビってみたり。。。。 ![]() ひたすら雪の感触を楽しんだり。。。 ![]() 顔埋めてみたり。。。。。 満喫していただけたようです☆ そんな中、hulaさんはと言うと。。。。 ![]() とても迷惑そうなご様子。。。 若かりし頃は、ウサギかっ!!って思うくらい雪が降るとズボズボ埋まりながら走り回っていたんだけどな~ 実はこのお二人様。 4月に行われる、k-9フリースタイル(ドッグダンス)のファンマッチやコンペに向けて練習中。 お二人様同時に新しい曲でチャレンジです。 曲が決まり、ルーティーン(どんなトリックを入れて、どんなふうに動いてと言う振り付けの様なものです)がなんとなく決まってきた。。。という段階。 4月までには何とか形にしたいと思ってはいるのですが ![]() 初披露は4月ですが、おそらく1年は続けると思う曲なのでシッカリ練習を進めて行くつもり ![]() |
| ホーム |
|