hulaの頸椎ヘルニア
2015 / 07 / 14 ( Tue ) 久々に、テンションマックスに近い状態で、意欲的に動いていたauraファンマッチ。 そんな、ファンマッチから帰宅2日後、様子がおかしい。。。。。 なんとなくダルそうだな~から始まり、あれよあれよという間にビッコを引きだし、その日の夕方には身体に触られる気配やNANAが近くを通るだけで「キャ~ン」の叫び声。 夜、眠るときも身体を横にすることが出来ず、ずっと伏せの姿勢で一晩中体を緊張させている様子。 これはただ事ではない! きちんと調べなくてはいけないと思い、早速、レントゲン・CT・MRI・造影検査を受けました。 もちろん検査による全身麻酔のリスクも考えましたが、とにかく現状を把握しなくてはダメだと思ったのです。 結果、「頸椎ヘルニア」 第7頸椎右側に発症し、前足に軽いナックリングも出ていました。 手術が一番!とのお話も頂きましたが、いろいろ考えた結果、私は投薬治療を選択。 そのころhulaは前足に痺れも出ていたと思われます。 ただただひひたすら前足を舐め続け、あっという間に肉球がズル剥け。よく言われる「舐め壊し」の状態です。 靴下を履かせても10分もたたないうちに、ビショビショ。。。。 朝起きると、床には舐め壊した肉球からの出血の後が点々と。。。 季節的に蒸れてしまうのも避けたかったので、エリザベスカラーを使うことにしました。 ![]() 投薬治療と同時にエリザベスカラー生活スタート。 1か月後お薬終了。 薬の副作用で免疫が落ち、肉球の傷の上りにかなり時間が掛かりましたが、薬と同時にエリザベスカラーともサヨナラ☆ ビッコも治り、傷も上り、すっかり元気になりました。 少しづつお散歩も再開。 もちろんhulaの頸椎に突出してしまったものが、無くなったわけではないことも解っています。 日々、しっかりとケアをしながら、この「頸椎ヘルニア」と付き合っていこうと思っています。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|